希望のメッセージ 3月11日
「希望とは『困難から再生するプロセス』にほかならない。」 ――玄田有史 朝日新聞2015年3月11日
困難にぶつかったとき,どうすれば「希望」を持つことができるのか。そのヒントを与えてくれるような,「希望」について語られたことばを紹介していきます。
「希望のメッセージ」の記事一覧
「希望とは『困難から再生するプロセス』にほかならない。」 ――玄田有史 朝日新聞2015年3月11日
「われわれは新時代の門口に,まさに産みの苦しみの最中に立っているのだから,恐れや悲観にわれわれの希望を挫かせてはならぬ,われわれの勇気をそがせてはならぬ」 ――新渡戸稲造『新渡戸稲造全集』第20巻
「本当の楽観主義者というのは,楽観する余地がないときでも,ほんのわずかでも希望があればそれに賭ける人間です。」 ――なだいなだ 朝日新聞2011年7月15日
「俺たちの取材は『希望の地図』という題名で連載してるわけだけど,それは『絶望の地図』と表裏一体なんだよな。前に向かって進む『希望』の隣には,打ちひしがれた『絶望』もあるんだ。それを絶対に忘れちゃいけないんだよ」 ――重・・・
「虹ってさ,雨が降ったあとじゃないと出てこないんだよな・・・・・・」 ――重松清『希望の地図 3.11から始まる物語』
Copyright (C) 2022 東京都 立川市 の弁護士事務所 「希望法律事務所」 All Rights Reserved.